胃腸科・肛門科

いまにし医院

胃腸科・肛門科・内科
医療法人社団悠啓会  いまにし医院
〒262-0015
千葉県千葉市花見川区宮野木台3丁目28-6
TEL: 043-284-3101

当院の感染症対策について

【ご来院時の感染対策のお願い】

・院内にアルコール消毒液などを設置しております。必ず手指の消毒をお願いいたします。

・マスクなしでの入館はお断りさせていただきます。必ずマスクを着用し、会話は極力お控え下さい。

・換気のため、窓や扉を開放しています。

 季節により暑さ・寒さ対策をなされてご来院いただきますようお願いいたします。

・下記に該当する方は当院へお電話下さい。

・37.5度以上の発熱がある
・咳・痰・咽頭痛がある

【当院の感染症予防対策】

医師・スタッフの感染症予防対策

医師・スタッフ全員が手洗い、消毒の使用、マスク、フェイスシールドの着用、毎日の検温、健康観察を欠かさず行い感染予防を徹底しています。

診察室、病室、治療・検査機器、院内設備の消毒

診察時には手袋を着用し、診察室にはビニールシートを設置しています。

診察室の診察毎の消毒はもちろんのこと、各検査機器、治療機器においても除菌対応を行っています。

待合室、病室、ドアノブ、手すり、椅子、トイレなど不特定多数が接触する箇所は定期的に消毒液による除菌を行っています。

窓や扉の開放、サーキュレーター・扇風機などによる換気・加湿

窓や扉を開放し、常時院内の換気を行っています。また、換気効率を考慮し空気清浄機やサーキュレーターを活用しています。

季節によっては加湿器を稼働させ、感染予防に取り組んでいます。

【ご入院される患者様へ】

入院前の新型コロナウイルス+インフルエンザの抗原検査実施について

1. 入院前の抗原検査実施について

当院では患者様に安心・安全な入院生活を送って頂くため、入院されるすべての患者様に「新型コロナウイルス+インフルエンザ抗原定量検査」を受けていただいております。

抗原検査の費用につきましては、キット代の1900円を患者様にご負担いただきますのでご了承下さい。


2.抗原検査の実施方法について

当院到着時、「症状のある方」「検査ご希望の方」は玄関外で抗原検査を行います。検体は鼻咽腔より採取します。

結果がでるまで15分程度お待ちいただきます。

3.検査結果について

抗原検査の結果、陰性の場合は予定通り入院となります。

陽性の場合には、入院・手術は延期となります。

その後は保健所の指示に従って頂く事となりますが、ご帰宅の際には、タクシーを含む公共交通機関は使用できません。


面会について

新型コロナウイルス感染症の入院患者様への感染を防止するため、当面の間ご面会は禁止させていただきます。

お荷物の受け渡しについてはスタッフが代行します。16:00~17:00の間に1階入り口にお越しください。

(お時間についてはご相談可能です)

痔の教室について

密を防ぐため予約制となっております。また、ご視聴は手術を予定されている方のみとさせていただきます。

2015年6月以後の患者様の声
2014年12月以前の患者様の声

クリニック案内

医院名
医療法人社団悠啓会  いまにし医院
院長
今西 定一
住所
〒262-0015
千葉県千葉市花見川区宮野木台3丁目28-6
診療科目
胃腸科・肛門科・内科
電話番号
043-284-3101

関連施設

ローズマリー肛門・胃腸科クリニック

錦糸町駅前の、女医・女性スタッフによる肛門科胃腸科クリニックです

東葛辻仲病院
東京山手メディカルセンター
東京女子医科大学八千代医療センター
東邦大学医療センター佐倉病院